そらにえがおのまめをまく。

書き連ねたい色々を。

育てるという事。

こんにちは。

例えば子供を育てる時
植物やペットや教え子を育てる時
何がベースにあるでしょう。
そこには愛がありますね。
愛がないものを育てようとはなかなか思わないものです。

愛は何も恋愛だけの物ではなくて
会社や部下や上司にだって形は違えど愛が存在するから育てたり育てられたりしていて
倦怠期を迎えた夫婦だって情愛によって2人の歴史を育てているわけで。



第9節振替試合
ロアッソ熊本 0-1 横浜FC



Twitterで知る限りではありますが、ここ最近負けが込んできて
ゴール裏の雰囲気がよくないとか何とか。
サポーターが一つになれない
ヤジがひどい
ゴール裏もう行きたくない
そんな感じの呟きをよく目にします。

私も前々回真後ろの人のヤジがそれはもううるさくてつばが頭に飛んでくる始末で(忘れるものか)
とっても嫌な気持ちになりました。
席を変えようと思いました。


サポーターが揉めるとか一つになれないとかは置いといて。。。
ヤジを飛ばす人はどこにいても何をしていても何に対しても
文句が出る人なのだと思ってます。
仕事が上手くいかない、家庭もうまくいかない、酒を飲んでも美味しくない
満たされなくて満たされたくてでもどうすればいいのかわからなくて
文句を言う事でそのストレスを発散し目立ち注目を浴び気持ちを高揚させてバランスを取っている
例えロアッソが勝っても勝ち方に文句を言いジャッジに文句を言う
そんな感じなんだろうと思ってます。
それはそれで、苦しいでしょうね。

そんな人に「ヤジを止めろ」と言ってもやめません。その人にとってはご飯食べたいのに食べるなと言われるのと同じ。


話を戻しますが、文句を言って、罵声を飛ばして、人は育つでしょうか。育ちません。
ガミガミ叱られてばかりの子供と
伸び伸びと愛を注がれる子供は
どちらが健やかでしょうか。
「そんなに言う事聞かない子はいりません!」と言われた子供はどうでしょうか。

清武選手が「サポーターの厳しい言葉も真摯に受け止めて」とコメントしてます。
いい言葉って心に残ります。
でも悪い言葉って脳裏に残りませんか。
心に残る物はエネルギーとなり、脳裏に残る物はストレスとなる
私はそう思ってます。
仕事で上司から嫌味言われて
家庭で嫁さんに愚痴言われて
よし明日から切り替えよう頑張ろうって思えますか。

私はまったく思えません。


ヤジや罵声を飛ばす人も
ロアッソが好きだからスタジアムに来てるはず。
愛があるなら、育てませんか。
いい種があり、芽が出ているならば
そこに水をやるのが私達
ピッチに花を咲かせてあげませんか。



ヤジを言う人は何してもヤジ言うから
私達はせめてそれが選手に届かないようにする!
ヤジより大きな声で声援送りましょう!
「やる気あんのかごるぁ!!」と聞こえたら
ロアッソ頑張れええええええ!!!」
「○○いらねぇ!!」と聞こえたら
「○○選手かっこいい素敵!今のいいよいいよ!!!」
「パス前に」って言うその途中で
「ナイスパスナイスパス!!それもアリだよ!!」
って、最後まで言わせんw

あ、今思いついたんですが選手のお面あるじゃないですか、売ってるかどうかわからないけど
ヤジを飛ばす人の前でみんなでアキさんのお面後頭部につけてその人に見えるようにして
ヤジをブロック!罵声をビッグセーブ!
みんなが佐藤明大だ!!


そして声高らかなチャントで罵声を消そう!
みんな地震の時どんなでした?
「うわあああああ!!!」「きゃあああああ!!!」って大声出たでしょ?
熊本県民、ポテンシャルは高いはずです。
個人的にはチャントの音程が低いと声量も落ちるので
音程は高めの方が声は張り上げると思います(^o^)


f:id:soram_ame123:20160908141028j:plain



地震によって延期となった試合もようやく消化して
選手のメンタルも少しは戻ると思います。
通常業務に戻れば後は勝つだけ。


育てよう。

水を撒こう。

満開の、花を咲かそう。