そらにえがおのまめをまく。

書き連ねたい色々を。

災害ボランティア

こんにちは。

今日は息子と2人で災害ボランティアに参加しました。

f:id:soram_ame123:20160508173359p:plain

大西熊本市長のTwitterで、ボランティアの急募が投稿されていまして
GWも最終日であり、避難所だった学校関係も明日から再開する事もあり
より多くのボランティアが必要なのかなと。

ボランティアに参加するのが初めてなので
「ボランティアの心得」みたいなものをちょっと調べました。

熊本市社会福祉協議会HPより
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/pub/detail.asp?c_id=56&id=7&mst=0&type=

携行品として
・軍手
・タオル
・室内履き
・マスク
・飲み物
・おにぎりなど(お昼に食べる用)
・ビニール袋(ゴミを持ち帰る為)

貴重品は出来るだけ持たず、最低限のお金だけ持って行きました。


受付は9時~11時
場所は花畑公園
駐車場は元の合同庁舎(城彩苑の隣)が災害ボランティア専用駐車場として準備してありました。

受付会場に行くと

f:id:soram_ame123:20160508175641j:plain

癒されました~(^o^)



①交通センターから新市街へ行く地下道で受付を済ませ、花畑公園で説明を受けます。

②ボランティアが必要な場所(民家等)に応じてグループの人数を係員が決めます。

③グループの中で、ボランティアセンターに連絡したり指揮をとってくれるリーダー、副リーダーを決めます。

④現地に移動します。

私は9人グループに入り、自家用車2台で現地に移動
地震で倒れたブロック塀のブロックの撤去と
倒れそうな危ない部分を壊して片付けの作業
行ったお宅には私の母親と同じ年頃のご婦人がおられ
お年寄りではとても無理な作業
男性8人、女性1人(これは私)でやっとこさ作業する力仕事です。


ボランティアセンターからは15時には作業を終わる様に言われていましたが
私以外は男性だった事もありスムーズに作業が出来
14時には引き上げました。


女性ボランティアは私だけだったのですが
力仕事もやれましたし
何より民家のご婦人やご近所の方との話し相手になれて
笑顔で喜んで頂けて
本当によかったです。


例えば1日500人ボランティアが参加したとして
一つのグループ10人で50件分
そう思ったら、まだまだ遠い道のりだし
沢山の人出がいるんだと心底思いました。
1回経験しておくと、次からは段取りもそこそこわかるので
もっと難儀な場所にも行ってお手伝いできるかもしれません。



同じグループに仙台から車で来た方がいらっしゃいました。
東日本大震災では熊本からの支援車を沢山見たと
本当に助けてもらったと
今回の地震を知り、余震も続く中
とにかく力になりたいと
有休を使って来ましたと。


あっては欲しくないけれど、もしこの先どこかの地域で、同じ様な災害が起きた時は
私も力になりたいです。
どんな形で力になれるかはわからないけれど
一緒に参加したボランティアの人々や
ボランティアセンターで活動する方々のご苦労や
力になれた時の被災地の方々の笑顔を

忘れずに
次に、繋げたい。


ってブログ書いてるそばから、余震が来ました。
まだまだ不安は続きますが

がんばるばい。熊本。